スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
 

2011年07月22日

ペチャクチャナイト IN ワイズ ★



FPとまとです 若葉 

今夜は、ペチャクチャナイト IN ワイズ に参加しましたにっこり

「自分」 のことや、「夢」をパワーポイントを使い、発表する会

15名の発表を、拝聴しました  来て、よかった音符

職業、年齢、性別も色々で、個性的ピカッ






今回 (当分) は、聞く側の私

自分のことは、どの切り口から話せばいいか難しいです アウチ

何十年の人生を約6分  20枚のスライドでまとめるなんて。。。

人の前で話す勇気?気合?のり?もなかなかできるもんじゃない





私も探しに、いこう 


ブログ書いて自分を見つめ、人生の楽園を探しにいこう 若葉






  


Posted by FPとまと at 00:49 Comments(0) サークル
 

2011年07月15日

ヘナ染めは気持ちいい ^^



FPとまとです 若葉  相方から、「ちょっと髪がホワイティなんじゃ?」と

遠慮がちなご指摘があり、やっとヘナ染めに行って来ました音符

お店のカサブランカ  甘い香りがしますにっこり


 

いつもの オレンジ で染めてもらいます

オレンジは色を混ぜていない 100% 純粋なヘナなので、

私はヘナをのせてもらった後、昼寝 ZZ。。Z。。 アフターは温泉


身も心も 癒される~キラキラ

昼寝をすると、デットクスも高まります

体から毒素が抜けた後は、えらくすっきりキラキラ



インド伝承医学 「アーユルヴェーダ」 で、ヘナは身体の毒素排出、

炎症抑制、血糖や新陳代謝をよくする薬として使用されています

(日本では化粧品あつかい)



以前は知識不足で、多すぎる活性酸素や化学薬品の害を知らず

安いかどうかで判断したつけが後から来て以来、健康おたくな私困ったな






NO MORE ストレス!!



ストレスを自分で作って、人に振りまいて、ストレススパイラル~ひょえー

なんてなっている人多いです 恐~いガーン




関係ないから 音符 関係ないから 音符


って思っていないと、負のスパイラルに巻き込まれます









  


 

2011年07月12日

キムヨナスピーチ~日本人の規律



FPとまとです 若葉  2018年冬季オリンピックが韓国の平昌

(ピョンチャン)に決定しましたね~

今の韓国の勢いはすごいです

冬ソナもまた盛り上がるんだろうな~音符 ヨンさま好きですにっこり



それにしてもキムヨナのスピーチはお見事でした

発音も上手だし、堂々とリラックスして話ができているしーっ



ソウルへ行った時に英語で質問をすると、たいていの人が

なまりのない英語で答えてくれるにっこり

アメリカ留学がステイタスらしいけど、教育もきちんとしている感じ

一昔前はチャイニーズENGLISHやコリアンENGLISHってかたい感じが

していたけれど  




中国人のスタイルのよさや韓国人の肌の美しさに対し、日本人は?




思いやりや恥を知っていることかな~ ハート でしょうか?

あっ、 規律だ  今回の大震災の時の礼儀正しい日本人の姿キラキラ

東北の人は我慢強いと思います

もう4ヶ月もたって、ず~っとがまんして、政府の対応を待っている

大切な人を失くした悲しみと家や仕事がない虚無感に、夏の暑さまで

なんとも言葉がみつかりません



  


Posted by FPとまと at 16:37 Comments(0) ひとりごと
 

2011年07月12日

高校入試説明会



FPとまとです 若葉 日曜日は、高校入試説明会へ行って来ました

就職説明会のように各高校別のブースがつくられていました

制服のミニチアまで飾ってあり、お土産つきの高校も多かったです

3校の話を伺いましたが、少子化のためか先生方も熱心ピッピ

入れてくれるなら、こっちも入学させたいのです~アウチ

学力が。。。   やる気が。。。

まだ、まだ 暢気 げんなり  焦っているのは親ばかり。。。わー



どこの学校も朝課外が7時20分くらいからあったり、

すごいですピッピ

いっそ全寮制の学校に入れて心身共に鍛えなおすか?

それは丸投げっぽい 息子にも私の魂胆丸見え困ったな




おじいちゃんは、「がんばったらハワイ行かせてやるけん」

ママたちと行っておいで~にっこり ってうれしいこと言われているのに。。。

頑張った後の爽快感キラキラ  一緒に感じよう~よ~


 



オーラの状態によって問題を見る先生に、

「今年は子供さんとの不仲に注意」と言われました

勉強のことをがみがみ言いすぎるのは良くないと困ったな

信じるって難しい

自分の弱さや都合がでます



息子の成長を探そう



そうだ音符   勉強とは違うことだけど、

最近自分から目の超音波治療器で治療している息子

えらいよね~にっこり あれは目の疲れをとるのにいいものだし



そんな感じで、

自分で気が付けば、やるんでしょうね~    ??

まあ、やったしこたい  

  


Posted by FPとまと at 12:05 Comments(0) 受験生の母
 

2011年07月11日

メリチェル・スペイン石釜パン工房



FPとまとです 若葉  フローリングのままでは体か痛いので、

ラグを敷いていますが、冬バージョンなので

ラグが暑苦しくてピッピ ニトリへ車ブー



北熊本のニトリのOPENは、7月末だったガーン


しかたなく旧3号線へうろうろと。。。



「メリチェル」 ここだったんだにっこり 下硯川町(旧3号線沿い)

光の森の 「フルニエ」も大好きですが、ここもいい感じ音符

 
コーンフレイクが、うろこ?瓦?みたいで、

外は、がりっとハート 中は、カスタードがいっぱい詰まっていて

もっちり~にっこり コシがあります~音符

かよわい女子の方は、お昼などこれ1つでお腹いっぱいかも?

私は歯の治療中なので、ちょっことかじれただけで。。。
 

といいつつ、昨日買ったスコーンをかじった私。。。

要は、やる気?ですか?

 
店内のイートイン席からカメラ

あんまり、パン写っていないですが、適度にありましたよ

スペイン石釜というだけあって、建物もスペインぽいです

プロバンス風より、明るい感じの印象ですね

駐車場も広いし、開放感があるので、お子様連れもいい感じですにっこり  


Posted by FPとまと at 18:00 Comments(0) パン
 

2011年07月09日

幸福の近道



FPとまとです 若葉 松原照子さんの「幸福の近道」というブログ

楽しみに読んでいます

東関東大地震の予知もずばりされているかたです

世見(よけん)として見えてくるらしいのです

予言ではなく、世見(よけん)


松原さんのすごいところは、自然や生き物に対する愛が感じられること

人間も生き物ののひとつである

人間だけの利害で生きていていいのかと問うところです


幸福の近道お勧めですにっこり






 





  


Posted by FPとまと at 15:33 Comments(0) ひとりごと
 

2011年07月07日

運命の方程式を解く~読んで



FPとまとです 若葉 プレ更年期?なのか、気分がすぐれません

月曜から奥歯の痛みがひどくなり、火曜に近所のハロー歯科へ

駆け込み、治療中です

先生いわく、神経を殺しているとのこと

毎日通っていますが、痛みは弱くはなりつつあるような?

まだまだ 痛み止めは手放せませんしずく



読みかけの本を、BOOK①.。。BOOK③.。。BOOK②.。と

あっち、こっちと読んだり、考え事したり。。。



その中の 「運命の方程式を解く」 という本は

自分の内面を自覚するため、 いたい! 心が。。。

嫌なことこそ、大切なことってありますから、

やれるだけは、 気が向いたらやる



MUST と考えると やれない わたし

昔、バリバリ?のキャリアウーマンを目指して、ぶっ壊れまして、

MUST とか ポジティブ なんて言葉に拒絶反応が。。。

やったしこたい~にっこり


話が脱線しましたが、「運命の方程式を解く」の解釈では、

私は快楽的で、自信家な部分と被害者意識があるということが

解り、なんとなく納得

そんな自分は、誕生時からの環境からできている

改善し、明運力 (プラススパイラル)を身につけるには、

こうなんだ~しーっ やれるかな~?

やれるしこ  かな?


  


Posted by FPとまと at 14:31 Comments(0) 読書
 

2011年07月01日

立田山断層~吉田一氣さん

FPとまとです 若葉 大きな地震はなく、熊本市は震度3くらいですみよかったです

近所の麻生田の極楽湯付近に立田山断層の一部が表面化しています

不思議系大好きなので、見に行こうかな~と考えて歩く途中、

道頓堀に捕まって?しまい。。。

 
こんなことに。。。

はい~? 飲んでますビール

幸い、ご飯系や豆腐系とかいろいろ切れていたので、まあ9時なんですが。。。

ほとんど注文できず財布にやさしい感じでした ぽんぽこ~音符




立田山が近いこともあり、立田山断層についての調べ物はしていまして、

吉田一氣 さんという方が、熊本霊ラインのことなど面白そうなこと書かれていて

時々見てしまいます困ったな 

地震や台風などの自然災害は、天災といわれるように人の力でどうなるもの

でもなく、自分なりの備えをしているだけです




先日の熊日の新生面で読んだ、「譲り合えばOOはない」

そうか~! 自分が自分がとなるから、混乱もおこるし、

殺伐とした世の中になるんだ~

「徳を積む」ことのひとつとして、譲り合う心を持つように心がけよう

そういう小さなことが、いい波動となり、いいことが起こる



不思議系だめな方は、スルーお願いします

吉田一氣さんは、地道に自然の大いなる力。。。Something great を敬い

活動されていて、私にも不思議すぎて理解不能な部分もありますが、

すごいな~と思います

自分のご先祖様に感謝するのと同じように、自然に感謝

他の人に感謝していくことから始めようかな?



  


Posted by FPとまと at 15:10 Comments(1) ひとりごと
 

2011年07月01日

シンカム~かぼちゃココナッツミルクババロア

FPとまとです 若葉 わたしらしく?グルメネタでにっこり

 
またまた、シンカム バイキング行ってきました音符
 
定番 グリンカレー お米は古代米を下にしいてみましたにっこり
 
これはもう虜ですね
 
こんな感じで、バイキングのネタがつきることはありません
 
 
 
ポロイ ココナッツミルクとカラフルなお餅?がおいしい~音符
 
バジルシード ちょっと前にダイエットにいいと流行りましたね~にっこり
 
今日のお目当てラブ

めっちゃはまります~ハート

実は大きなホールで並んでいたのですが、売れ行きが良すぎて完売

しゅーんとしていたら、補充してくれたのですにっこり





 
シンカムの店内

  


Posted by FPとまと at 14:35 Comments(0) グルメ
 

2011年07月01日

肩車型の年金は避けたい

FPとまとです 若葉

 
熊日の記事から

主婦年金について、時代に合わず

公平性が損なわれる

などの文言が書かれています



自営業の方とお話した時に、自営業者の妻は専業主婦でも

国民年金を払う必要がある

一方、サラリーマンの妻は専業主婦なら夫の第三被保険者として

国民年金保険料を負担することなく、国民年金から老後の年金が支払われる

「なんて不公平なんだ~」と怒っていらっしゃいました



サラリーマンの妻の年金は、他の人たちが払った年金から補てんされているという

不公平な状態です

 
熊日新聞より

設計ミス 手厳しいが、本当ですね

3人の現役が1人の老齢者を支えている、現在

いっぱい、いっぱいです

子供たちの世代は、1人で1人の老齢者を支えることになります

こんなことは以前から解っていたことです

私も、子供が生まれたと時にこの子達の税負担はどうなるのか

心配しました  嫌な事から目を背けてしまっていました

こうして、新聞で取り上げられるとやっぱり真剣に考える時がきたと思います

核家族化が進む一方、雇用情勢の悪化などもあり

子供が親をみるということができない世の中なので、年金は頼みの綱なんです

さあ、どうするか?



子供たちの世代に課題を残すのではなく、国が真剣に行動すべきと思います

また、私たちができることは痛み分けの気持ちを持つことだと思います



私の考えは、「年金は自己完結型」 を目指したらどうかと思います

自分で国家、又は金融機関に年金を預け、自分で貯めた分を受け取る

障害がある方などは、国からの補助で賄う

今日はちょっとまじめな話でした



  


Posted by FPとまと at 14:13 Comments(0) FP
 
< 2011年07>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
FPとまと
FPとまと

熊本市北部地区在住の40女。新中3生と二人暮らし。
息子誕生以来保険の仕事に入り、FP資格を取得。
今さらながら、勉強の日々。
遊び好き、怠け者、食いしん坊の三拍子そろって苦戦中。
自分に餌(食べ物や旅行など)を与えつつ、何とか仕事中。
グルメ、旅行、仕事のことなど色々書きます。
今年は、人気ブロガー目指しています^^