スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
 

2011年02月24日

銀沙灘

 
おいしいもの大好きのFPとまとです流れ星
今、FPグルメですっと書きそうになりました困ったな
いつもはB級グルメ中心ですが、今回は銀沙灘でランチごちになりましたラブ
 桃山膳
お刺身とサラダ ↓


お刺身は、たい、まぐろ、かんぱち。
お野菜の飾りがきれいキラキラきゅうりのくるくるは真似してみたいですエヘッ
サラダは、かりっと揚げたれんこんが乗せてあります。


白和え
具沢山です。竹の子、れんこんや山菜など色々入っていました。
お料理のひとつひとつに趣向が凝らしてあり、覚え切れません。
お膳の中でOO大会しているように、心がこもっています。

シーフードグラタン
は、
えび、いか、チーズがごろごろ入っています。濃厚です。

茶碗蒸は、具もごろごろしていたのですが、
白玉が入っていたのは、おいしかった~ハート

がんものおでんは、
上品なお味で。正に、命の洗濯。

グラタンの下には、ティラミスが隠れていました。
二段ベットの上下のような感じ。

銀沙灘(ぎんしゃだん)
熊本市水道町1-19 ウィラージュビル 1F
096-352-8802
事前予約をお勧めします。

         


Posted by FPとまと at 14:37 Comments(1) グルメ
 

2011年02月24日

パワーランチの会参加

FPとまとです流れ星2月22日、おてもやんブログ「パワーランチの会」参加させて頂きました。
オフ会は初です。どんな方が参加されるか興味深々、うれしはずかしです。
この会に参加しなければ一生会う事がない職業の方が多くて、刺激になりました。
皆さん個性的で、元気で、参加してよかったです。ありがとうございますにっこり


  


Posted by FPとまと at 11:16 Comments(3) サークル
 

2011年02月21日

居酒屋 武膳

忙しくて体力ダウン中のFPとまとです流れ星
息抜きに旧三号線にある武膳へ行ってきました。
夕食ついでに晩酌気分でにっこり
 
牛たたき 
醤油味ベースわさび入りソースとスライス玉葱、黄色は菊の花弁桜
花弁を散らすなんて、ドラマチックじゃないですか~音符
テンション上がるUP
 
つきだし
カレー味のスパゲティサラダと、煮物。
煮物、薄味ですがおいしい音符ここは料理上手ですね~にっこり
 
ツナサラダ。大盛ですにっこり
 
ガーリックチャーハン。にんにくが効いて、ビールにあう~ラブ
 
オリジナルピザ。生地がサクッ&もっちり。
チーズもたっぷり乗っていておいしい音符
 
焼き鳥。豚バラとぼんぼち。
ぼんぼち、好きなんですよね~ハート
 
焼き鳥の手羽先。皮がぱりっとして、肉汁がじゅっと~。
手羽先は焼くのに時間がかかるから、遅れて登場。
こういう丁寧さ、大好きハートいい仕事してる感じしーっ
 
上記料理と、生の中ジョッキ1本、ウーロン茶1杯で、3,870円。

居酒屋 武膳 徳王店
熊本市徳王町516-1
096-319-5770
  


 

2011年02月18日

ステーキ綱政・雲仙

最近忙しい、寝不足、遊べないでもんもんとしているFPとまとです流れ星
長崎ランタン祭りの道中に寄った、雲仙のランチです音符
 
雲仙にお得なステーキがあるらしいと聞いていたので、
楽しみにしていました。
午前中に1件仕事をこなし、熊本新港から島原へ九商フェリーに乗船。
60分くらいの船の旅でした。なんとか、ランチタイム(午後2時まで)にセーフ。
㈱にくせんの直営店の綱政(こうせい)に着きました。
赤身のステーキは、1人前300グラム。
ポテト、人参、インゲンが添えられて、2種類のソース付。
オニオンサラダと、ご飯、コーヒーがついて税込み1030円。
お肉を見たときは、さすがのFPとまとも完食は無理かもと。
思ったのですが、ぺろりと。あは?にっこり
店員さんいわく、赤身であっさりしているので女性の方も意外に完食との事。


2種類のソースがまた、おいしいんですよ~ぬふりん
1つはポン酢に大根がすってあり、
もう1つは、食べたことある味なんだけど、なにかわからん味ZZZ
一生懸命考えましたが解らず。
店員さんに聞くと、玉ねぎ、りんご、バナナ、色々と。。。
バナナがいい味だしていますラブ
早く行けば、カットステーキか丸ごとのステーキか選べます。
目印は、 ↓
 
道路沿いにあります。島原港から長崎方面へ向かい左です。

ステーキハウス 綱政 (こうせい)
長崎県雲仙市国見町多比良甲110
0957-78-3003
月曜休(ランチは日曜休み)
  


Posted by FPとまと at 17:44 Comments(0) グルメ
 

2011年02月17日

馬焼肉・鹿屋

 
ダイエット中のFPとまとです流れ星
最近整体に通っています。通り道に大好きな焼肉やさんがあります。
熊本電鉄の御代志駅前の鹿屋(かのや)です。
お肉やさん、かのやの直営店なので、肉が自慢のお店です。
私は、馬焼肉(うまやきにく)がお気に入りですラブ
ランチ1080円で、馬焼肉、サラダ、ご飯、キムチ、お味噌汁が食べられます。
たれは、オリジナルのあっさりした焼肉のたれと、レモンベースのたれの2種類。
馬肉は、「生でも食べられる」新鮮で、やわらかいお肉を使っています。
さっとあぶって、口に入れると、と・ろ・け・る~音符
このおいしさなんと言えば伝わる?


 
ちなみに ↑ ご飯
ランチのご飯と、ランチ+50円で大盛にしたご飯です。
笑っちゃうぐらいの量です。
息子はぺろっといきますエヘッ
夜もけっこうお手頃です。



お食事処鹿屋(かのや)
熊本県合志市御代志1692-1
096-242-4444
水曜休
  


Posted by FPとまと at 11:48 Comments(0) グルメ
 

2011年02月15日

60日間集中ダイエットラリー★

ダイエット中といいつつグルメに走ってしまっていた?FPとまとです流れ星
こんな生活にカツを入れるため、60日間集中ダイエットラリーの申し込みを
(尾ノ上のオージャスで)して来ました猫
岩盤浴、フィットネス、フラダンス、ヨガ、加圧トレーニングなどをしながら、
みんなできれいにやせようキラキラとのこと。
2ヵ月後の測定結果で、上位者にはプーケット旅行などプレゼント音符
いいですね~ぬふりんにんじん作戦ですね~ダッシュ
 
 
エントリー代金1000円には、測定代2回と骨盤バンド代込み。
バレンタインデーだったので、プラセンターゼリーまで頂きましたハート
測定はシビアでした困ったな思ったとおりの数値ガーン
実年齢と体年齢が同じなのを喜んでいたFPとまとに、普通は、実年齢より皆さん2~3歳若いとの
アドバイスげんなり 私ってレベル低っ。
ま、やってみましょう~音符
当日、岩盤浴をためしたのですが、汗がでる、でる~ピッピ
たしかに、よその岩盤浴より汗かきやすいみたいですしーっ

 
クエン酸チャージもプレゼントしてもらいましたにっこり

栄養状態はバッチリピカッのFPとまとですが、ここは新たなサプリを投入して、脂肪を燃やすブー
オージャスに来ている皆さん、日ごろから美容に気を配りすばらしいですキラキラ

プーケット行きたいなラブ

前回の、「中国ではピザをどうやって食べるか?」はナイフとホークを使うでした若葉  


Posted by FPとまと at 17:20 Comments(0) ダイエット
 

2011年02月12日

和YA・大人の美食

おいしい料理とお酒、人生の楽園を求め続けるFPとまとです流れ星
中国から帰国中の友人の希望で、和食がおいしいお店ということで、和YAへ。
私の一押し和YAサラダと串盛り合わせです。

 
40cm×25cmくらいの大皿にたっぷり入っています。たしか680円くらい。
しっかり冷えています。おいし~いにっこり
 
串盛り合わせも、680円くらい。
つくねの中にはとり軟骨も入っていてまじでおいし~いラブ
他の焼き物もしっかりした料理なんですよね~。

 
本日の突き出し。ローストビーフのポン酢和え。
おいし~いにっこり何でも、おいしいんですよね音符
 
マグロとアボカドのサラダ。ソースが合ってますにっこり
 
姫竹の子の天ぷら。カレーと抹茶のお塩をつけて食べます。
竹の子のやわらかいところを使ってあります。480円。
 
馬肉の溶岩焼き。焼く前のお肉です。
熊本らしいものとのことで注文。
 
黒ゴマのコロッケ。中国にはコロッケはないとのことで、注文。
中にはごまがぎっしり入って、真っ黒。
 
きのこのピザ。ここで、友人が「中国ではピザはどうやって食べるのか?」
最後までわかりませんでした。答えは次回のブログで。

以上の品と、ビール4杯で7000円。
お店の雰囲気もよくて、いいお店だと思います。
お酒や焼酎もかなり充実しています。

Dining和YA
熊本市城東町3-23
096-278-7080
17:30~24:00
不定休
  


Posted by FPとまと at 11:41 Comments(1) グルメ
 

2011年02月08日

アウトレットENJOY

 
甘いものが大好きなFPとまとです流れ星
バレンタインも近いので、お土産用のお菓子を買いだめしてきましたぬふりん
知っている方も多いとは思いますが、念のためお知らせします。
七城町の工業団地内のアイ・エムコーポレーションで購入。
セサミクッキー5袋、マカロン2袋、チーズクッキー1袋、抹茶クッキー1袋、チーズケーキ7個で、
2010円。通常の半額以下で購入にっこり
どこがアウトレットかわからないくらい美品ですラブ

入り口はこんな感じ↓


熊本県菊池市七城町蘇崎1471-8
㈱アイ・エムコーポレーション
0968-26-4911
お盆、年末年始以外営業
10:00~18:00(10月~3月)
10:00~19:00(4月~9月)


ここから、節約ネタメモ
FPとまとも、主婦として日々買い物に追われて?いますが、
食料品ひとつとっても、店によって買い分けしています。
肉、魚魚、野菜クローバー、果物リンゴなどは、鮮O市場など。
マヨネーズやラーメンラーメンなどは、Oルショクなどの特売日。
牛乳や果汁ジュース、ヨーグルト、ハム、チーズなどは、Oスモス
冷食は、Oルキョウ(60%オフ)か土日のOカエル(50%オフ)。
一日に何店も行くのは疲れるし、時間とガソリン代の無駄なので、
各店週1~2のペースで。

あとは、パン食パンOリコーネの半額タイムクラッカー大好きラブ
朝1番のOルショクで、半額の肉類をピックアップする。
肉類は価格が高い分節約効果が大ぬふりん

若かった?時は同じ店で全部買っていたけど、今はちょっとは知恵がつきましたエヘッ





    


Posted by FPとまと at 14:46 Comments(0) 節約
 

2011年02月07日

長崎 中華街

食いしん坊FPとまとです流れ星今回の長崎の旅では食べてばかりいました。
行きの道中は、島原でステーキ。帰りの道中は佐賀牛。
どちらも1000円のお得グルメだったのですが、中華街の記録を残したいと思います。

ハトシは卓袱料理の一品。魚のすり身とえびをパンに挟んで揚げたもの。300円でした。
(他の店は200円だった)
かじるとこんな感じ。えびがのぞいてますにっこり
ごま団子。100円。(150円の店もあり)
油条は、あんまり口に合わなかったです。
揚げ物よねって感じ。


蒸しパンのようなものを売っていました。チョコマーブルとマロン入りの2種類。
名前は忘れました困ったな
 
トルコライス食べたかったんですが、さすがにお腹いっぱいで写真だけカメラ
あっと、これ食べてました困ったな
えび入り春巻。300円。行列ができていて、好奇心に負けて購入。
カリッとしていてえびがごろっと入っていて、デリシャス音符
長崎の夜は更けてゆく~エヘッ

    


Posted by FPとまと at 17:03 Comments(0) グルメ
 

2011年02月07日

孔子廟ランタン祭り

FPとまとです流れ星歴史的に興味ある孔子廟へランタンで入ることができました。
長崎市の中にあるけれど、中国の土地で治外法権なのでいつも入れるわけではないそうです。

学業成就を祈願してお線香を供えるFPとまとですにっこり

お線香は長さが30cm程で、しっかりとして重いです。
お線香に火をつけるまで手がプルプルしてました困ったな


門の右手の木に5円玉にリボンを通したものを投げつけます。
中国風のお呪い?らしいです。
リボンの色によって願い事が違い、学業は金色でした。
木にひっかかると願いがかなうらしいですが、1回目は落ちたのですびっくり
拾って2回目で、木にかかりましたげんなり
息子の受験大丈夫でしょうか?ま、来年なので1年がんばるしかないですね。
気落ちして写真も撮れませんでした。ナイーブなんですうるうる




夜目には怖い風景ですが、孔子のお弟子さんの像が72名。


宥座の器(ゆうざのき)は、体験できる孔子の教えです。
器は空のときは傾き、水を程良く入れると水平を保ち、欲を出して水を入れ過ぎるとひっくり返る。
自分への戒めになりますしーっ
写真を撮らなかったのが残念です。

  

孔子廟の中で販売していた香港粥は干しホタテの貝柱が入っていておいしかったです↑
粥は200円。から揚げは300円が100円になってました。

孔子廟で購入したうさぎ。480円。

福の小物は400円。湊公園にて購入。同じような物でも店によって値段は多少違います。
他の店では600円くらいしてました。  


Posted by FPとまと at 16:25 Comments(0) 国内旅行
 

2011年02月07日

長崎ランタン祭り~2011

お金はないが旅行大好きのFPとまとです流れ星
長崎ランタンフェスティバル2011へ行って来ました音符

長崎にゆかりのある中国の旧正月を祝うお祭りです。約1万5千個のランタン(中国提灯)が
長崎の街のいたるところで見ることができます。午後2時からパレードがあり、
10時まで長崎市内の8つの会場で開催されます。
中華街で買い物をして、主に湊公園会場でお祭りに参加しました。

会場は多くの人で動くことができません。中華街を歩くのもやっとです。
 
豚への感謝のお供え物がおいてあり、線香をあげているところです。

命をつなぐ命に感謝。
  
お皿で作った竜と鶏です↓

すごいわくわく感とときめきラブ恋人とぜひ行きたいお祭りですね。  


Posted by FPとまと at 15:40 Comments(1) 国内旅行
 

2011年02月03日

タジン鍋らぶ

夜鍋ダイエット中のFPとまとの愛用のたじん鍋です音符
サコダで、2980円くらいで購入。
流行っていたのでのりで購入したのですが、
めっちゃお役立ち~パチパチ
切った野菜入れて、水(私はびわ茶)を少し入れて ↓ の調味料入れて火が通ったら、
大根すりとポン酢につければOK
簡単音符おいしい音符ヘルシー音符 三日坊主でも続きますにっこり


楽チンダイエットに欠かせないのは↓
ツチノコのようなですが、うなじ岩盤浴です。
海化石セラミックとゲルマニュウムセラミックを利用した温熱マットです。
うなじと肩の部分を暖めると、こりも取れるし代謝がアップしますにっこり
超肩こりの私には欠かせません。
お腹にまいてもOK
エステの後のようにお腹の脂肪が柔らかくなるので、脂肪も減ってくれそうですぬふりん


暖めた後やお風呂上りは↓
ポール(2倍の長さです)に、仰向けでころ~ころ~ラブ
天国ですね~。肩甲骨を広げたり、背中の歪み矯正にいいです。


座っているときは↓
 
使い込んで擦り切れていますが、陸上選手のお勧めで購入した、骨盤矯正グッズ。
自分の重みで骨盤を入れ込みます。裏と表で広さが違うので、時期によって使い分けしていますエヘッ
  


Posted by FPとまと at 18:03 Comments(1) ダイエット
 

2011年02月03日

いぶし銀の味噌仕立て中華そば

夜鍋ダイエット中のFPとまとです流れ星
タンクマ半額グルメリベンジ週間に、いぶし銀へ行ってきました。
味噌仕立てである点と、浅草開化楼の麺を使っている点が楽しみです。

山盛り野菜が体によさそう若葉

和風だしベースの味噌味は、絶妙な味にっこり
香ばしいしゃきしゃき野菜は、かなり、のんストップで食べました。
もっちりとした麺は、最後の一口までもっちりしてました。
なにか、秘密があるのかな~しーっ

ぱりっとした海苔にはえび玉が乗っています。(鰹節に見えます)
白ご飯に合う、ヘルシーでおいしい味噌ラーメンですにっこり
次回は、つけ麺もたべたいな~。



特製もりそば いぶし銀
熊本市山室5-5-13
096-343-0567
火曜休
  


Posted by FPとまと at 13:12 Comments(0) グルメ
 

2011年02月01日

くまなんサンリブの中華惣菜

 

手抜き主婦FPとまとです流れ星サンリブくまなん本場の人が作る中華惣菜です。
厨房からは、中国語が聞こえてきますエヘッ
八宝菜 175円、 煮卵 105円、 ジャガイモの揚げ煮 105円、
きくらげと豚肉の炒め物 105円、ポテトサラダ 105円

夕食(息子1食分)とお弁当分(私の2日分)確保ぬふりん

私の家の近くのサンリブと味付けが違うんですよね。

量も多いし、おいしいです音符助かってますにっこり


先日、個人年金のことについて書いたら 「 営業マン さん 」が

老後が不安ですとコメントがありましたが、そんなに心配しないでエヘッ

厚生年金や国民年金を払う(払い続ける)ことから始めるといいですよ。

お金は貯め時もある。その時に、頑張るピッピそれで、OKですよにっこり

一歩、一歩でいいんじゃないでしょうか。自分を甘やかしすぎないような範囲で!

お金だけじゃなくて、健康に気をつけることも財産です。

少しずつ、やっていきましょう若葉


昨日は、2月分のお金を銀行4つに分けました。

支払いするものは済ませ、いつもの強制貯金をしました。

強制貯金といっても、あまり行かない銀行にお金を貯めて繰上げ返済資金に

準備しているだけです。

手帳に返済プランを書いてメモ、自分を自分で励まして。。。エヘッ
  


Posted by FPとまと at 16:02 Comments(0) お惣菜・お弁当
 

2011年02月01日

荒尾屋のやきそば、まじでおいしい!です!

夜のみ鍋ダイエット中のFPとまとです流れ星
黒髪の焼きそば専門店荒尾屋へ行ってきました。
熊大から近いので、昼は混むだろうと予測して12時JUSTに到着。


皆さんもくもくと焼きそばを食べられていて中の写真はとれなかったのですが、
すごくセンスがいいお店ですキラキラ
シンプルだけど、なんかかわいいんですよね若葉


お目当ては、タンクマ半額グルメモダン焼き(広島風)通常700円が半額です。
特注麺は、腰があってもちもちしてすごくお~いしい~ラブ
モダン焼きの皮も、厚みが合って存在感がある、今まで食べたことないおいしさ音符
ソースも絶妙!マヨネーズとマスタードの配分が見事!
卵もしっかりした、濃厚な味!具も豚肉、えび、いかどれもいいものを使っているとわかりますにっこり
今年一番のヒットです。また、絶対行きます!!  
 
焼きそば専門店 荒尾屋
熊本市黒髪6-10-32
096-344-7572
水曜休
  


Posted by FPとまと at 11:20 Comments(0) グルメ
 
< 2011年02>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
FPとまと
FPとまと

熊本市北部地区在住の40女。新中3生と二人暮らし。
息子誕生以来保険の仕事に入り、FP資格を取得。
今さらながら、勉強の日々。
遊び好き、怠け者、食いしん坊の三拍子そろって苦戦中。
自分に餌(食べ物や旅行など)を与えつつ、何とか仕事中。
グルメ、旅行、仕事のことなど色々書きます。
今年は、人気ブロガー目指しています^^