スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
 

2011年03月31日

0円ハウスがお手本です

FPとまとです若葉 
新中3生の息子が家でゴロゴロしていて、ストレス感じますアウチ
家庭教師として10年程仕事していろんな家庭を冷静に見てきた私も
我が子ばかりは、別物。

1月にオーラの色で今年の運勢を見てもらったところ、
仕事運や健康運はいいけれど、子供との仲違いがあるとの事。
干渉しすぎないようにと。難しいです~わー


何とか気を紛らわそうと、庭造りを計画中。
最近気になっている 坂口恭平 さん 0円ハウス
(拾ってきた廃材を組み合わせて器用に雨露をしのげるようにつくった
ホームレスの人々の家を取材して書いた本)

坂口さん自身も26,000円で小さな家を作っています。
すごい~キラキラ

ホームセンターで普通に買えるものを使ってつくったそうです。
参考にしたいですエヘッ


  


Posted by FPとまと at 17:58 Comments(0) ひとりごと
 

2011年03月24日

キッチン アリス

FPとまとです若葉 確定申告、健康診断、FP講習会と3月もバタバタピッピ
手抜きしないと、煮詰まる~アウチ  よく、煮詰まるんだけどおっ
そんな時は、キッチンアリスへ行きます車ブー
料理上手なママの手作りハートって感じのしゃれた料理が並んでいます音符
  
パスタ、グラタン、オムレツ、ハンバーグ。
 
和食だってばっちりエヘッ
 
フライ類もお手頃価格で、種類も豊富です。
 
作るのに時間がかかるお惣菜。助かりますにっこり
 
サラダ類も種類がいっぱい。100g100円。おいしいですラブ
 
サンドイッチの他に、パンもあります。
 
購入したお惣菜を中で食べることもできます。きれいな店内キラキラ
 
 
ハイソな外観から気後れしていましたが、お値段は良心的です。
Myバッグ持参お勧めします。


キッチンアリス
熊本市出水8丁目18-13
096-366-8705
  


Posted by FPとまと at 15:59 Comments(1) お惣菜・お弁当
 

2011年03月15日

できることをしよう

FPとまとです。連日の地震のニュースでブログを書く気分になりませんでしたが、

保険に関することで2点報告あります。

(産経新聞 3月15日 参照)

生命保険協会は15日、東日本大震災の被災者について、加盟社が災害関係特約の保険金や

(保険金とは、死亡保険金又は高度障害保険金のこと)

給付金(給付金は入院給付金又は手術給付金など)を全額支払うと発表した。


災害関係特約は、事故などで死亡したり、高度障害になったりした場合、

保険金や給付金を増額する特約。

地震の際は減額したり、支払わなかったりできる免責条項があるが、

今回は適用しない。


 (例) 死亡したら3000万(犯罪行為を除き、病気や事故など原因問わず支払い対象)、

     それに傷害特約(又は災害割増特約)として500万つけた契約の場合


規定通りであれば、地震などの天災の場合、死亡保険金は3000万だけ保険会社が支払う

となってもしかたなかった。

しかし、今回の地震の被災者の方で災害割り増し特約をつけている方は、

3000万+500万=3500万 が支払われますということです。






もうひとつは、私もあっと驚いたことですが、自動車保険にも地震特約

つけていないと今回のように地震による津波などの被害によって自動車が受けた

被害は補償されないとのことです。





  


Posted by FPとまと at 16:56 Comments(3) FP
 

2011年03月10日

確定申告★

3月なにかと忙しいFPとまとですクローバー
3月9日、確定申告終わりました~キラキラ
甘いものでも食べたいですねにっこり

 
大阪おやつ 魔法のロール
食べたらふわーっと溶けてしまいましたラブ  


Posted by FPとまと at 17:34 Comments(0) ひとりごと
 

2011年03月08日

人吉・ひな祭り

FPとまとです流れ星人吉クラフトパークへ行ってきました。
ゆるキャラのきじ馬。チョコボールのケロちゃんに似ていますにっこり


きじ馬ちゃん?は、とっても愛想がよくってカメラを向けると正面を向いてくれます。
後姿もすてき音符

お雛様の展示もありました。
表情豊かな ピーナッツ雛キラキラ
 
西欧風の雛。文明開化~って感じですね~。
 
今年らしい うさぎのお雛様。かわいい桜
 
みちの駅坂本村 梅  夕方でちょっと薄暗くなっています。
 
道の駅 竜北 箱いっぱいのいちごが、800円でした音符
大きさは不揃いでしたが、甘さはばっちり!
 
道の駅 竜北 だけにある氷川もち 氷川産もち米使用の素朴なおもちです。
もっちりしておいしかった~にっこり
   


Posted by FPとまと at 18:47 Comments(0) 国内旅行
 

2011年03月08日

人吉・きじや

寒暖の差についていけない困ったなFPとまとです流れ星
お誕生日のお祝いに、人吉きじやへ連れていってもらいましたラブ



きじ刺し、きじ肝、きじ砂ズリ、ゆずの皮甘煮、梅の花が飾ってあります。
七輪できじを焼いています。早く、ビールビール飲みたい~。


きじの炊き込みご飯、きじ鍋。閉めは雑炊です。にっこり

 
お炬燵で川のせせらぎを聞きながら、ゆっくりと味わうすてきな時間です。
          春・夏・秋・冬 
川の景色は変わりますが、澄んだ空気の中でのんびりできるお気に入りのお店です。

きじと水車の里 きじや
熊本県人吉市木地屋町2522
0966-29-0401
水曜休
                 
  


Posted by FPとまと at 15:03 Comments(0) グルメ
 

2011年03月03日

図書館へ行こう

 
FPとまとです流れ星最近、なにかとバタバタしておりますピッピ
あや3さんのまねっこですが、読書中の本をアップしてみました。
こうしてみると、今の私の状況がよく表れていますしーっ
「購買の9割は女性が握っている!」 おもしろいです。
私がお会いする方々も、たいていお財布は奥様がにぎっていますグー
奥様が考えて、粗方決まったことをご主人に一応確認みたいな。。。


女性客のこころをつかむ「ひとこと」カード活用術
ちょっとしたことなんだけど、できていないことなど、ある、ある~って感じですにっこり


島田しんすけさんが言っている老後に必要なもの
金・筋肉・友達

私の場合
プラス 本 ですね。
悩み、苦しみ、不安な時、
本を読んで心を整理します。


  


Posted by FPとまと at 16:19 Comments(0) 読書
 

2011年03月01日

幻の梅山豚・プティ・ラパン

FPとまとです流れ星すっかり暖かくなってきましたが、花粉症でつらいですわー
日曜日のテレビで梅山豚(メイシャントン)のランチが紹介されていました。
一時間後には、FPとまとはプティ・ラパンさんへきてましたエヘッ
梅山豚は、山都町で飼育されている(国内に100頭しかいない)幻の豚です。
シェフが山都町出身の為、梅山豚や山都町のいちごを使ったランチになっています。
 
サラダとスパゲティ アルデンテ~音符

メインの梅山豚とバケット 豚肉の脂身(白身)が、甘く溶けるようですラブ
やっぱり、普通の豚肉とは違います。お肉がふわっとしてます。

本日のもうひとつの主役。山都町のいちごを使ったミルフィーユ。ふわふわっと重ねてありますにっこり
3月6日までのコースです。コースで、1500円です。
他にも、お手頃なランチがいっぱいあります。

osteria Petit Lapin プティ・ラパン
熊本市花畑町9-16-楽ビル2F
096-354-2561
月曜休
  


Posted by FPとまと at 18:00 Comments(0) グルメ
 
< 2011年03>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
FPとまと
FPとまと

熊本市北部地区在住の40女。新中3生と二人暮らし。
息子誕生以来保険の仕事に入り、FP資格を取得。
今さらながら、勉強の日々。
遊び好き、怠け者、食いしん坊の三拍子そろって苦戦中。
自分に餌(食べ物や旅行など)を与えつつ、何とか仕事中。
グルメ、旅行、仕事のことなど色々書きます。
今年は、人気ブロガー目指しています^^